ドイツのハンブルク中央駅から列車で約1時間15分、ベルリン中央駅から約1時間35分に位置する北部の街・ハノーファーは、ニーダーザクセン州の州都です。
人口約53万人の大都市で、世界最大の産業見本市であるハノーファー・メッセが開催されており、例年、世界中から20万人が訪れています。
そんな国際的な産業都市であるハノーファーにあるカジノ施設『シュピールバンク(カジノ)ハノーファー』を紹介します。
『シュピールバンク(カジノ)ハノーファー』での遊び方やルールは?
ハノーファー中央駅の裏側、駅からすぐの場所にあるのが『シュピールバンク(カジノ)ハノーファー』です。ニーダー ザクセン州の18ヶ所でカジノを展開している、シュピールバンクニーダーザクセンが運営しているカジノです。
ブラックジャックやルーレット、テキサスホールデム、オマハポーカーなどのテーブルゲームと、電子ルーレットのほか、200台のスロットマシンが設置されています。1階がマシンゲームコーナー、2階がテーブルゲームのフロアになっています。
営業時間は、スロットマシンが12時から翌3時まで、テーブルゲームが16時から翌2時まで。テーブルゲームは週末の金曜日と土曜日は翌3時までとなっています。
年齢制限は18歳以上で、バスホートチェックがあるので必ず携帯するように。また、入場料が3ユーロかかります。ドレスコードは緩やかで、スマートカジュアルで十分です。
関連記事
カジノにおける「ドレスコード」を解説!男性・女性それぞれのポイントも
カジノにおけるドレスコードを解説!男性・女性の服装ポイントをそれぞれ紹介します。


ハノーファーは大都市ながら、市庁舎は宮殿を思わせるルネッサンス様式で、レンガ造りの建物が並ぶ旧市街、街で最古の教会であるマルクト教会、ハノーファー大学や州庁舎は古城を使っているなど、歴史ある建造物が多い街です。
でも、カジノはどちらかというと近代的な雰囲気で、気軽にゲームを楽しめます。カジノから徒歩圏には人気の観光スポットもたくさんあるので、ゲームを楽しんだ後で訪れてみるのもよいでしょう。
※画像は「シュピールバンク(カジノ)ハノーファー」公式HPより
ドイツ ハノーファーとは
ハノーファーは、ドイツ北部に位置するニーダーザクセン州の州都で、歴史と現代が融合した都市です。
周辺にはマッシュ湖やヘレンハウゼン王宮庭園などがあり、ライネ川やイーメ川などが流れる、とても自然が豊かな街です。そのため、ハノーファーは「緑の中の大都市」と呼ばれています。
特に、毎年開催される国際的な展示会や見本市(ハノーファー・メッセ、CEBIT)で有名で、ビジネスや技術分野で重要な拠点となっています。
市内には美しい庭園のヘレンハウゼン王宮庭園や、歴史的な建築物が点在しています。また、第二次世界大戦後に復興された都市として、現代的な都市計画も見られます。